入れ歯の悩み、一緒に解決いたします!
歯が抜けたり欠けたりすることは、加齢によって引き起こされるだけではありません。
むし歯や歯周病、そして事故等によっても発生します。
歯が抜けたままにしておくと、
歯が抜けてしまった側ではしっかりものを噛むことができなくなるため、
反対側の奥歯や前歯などに余計な負担をかけてしまいます。
その結果、それらの歯の寿命も短くなってしまうことがあります。
なくなった歯を補う治療法として、いちばん歴史があってよく知られているのが
「義歯(いわゆる「入れ歯」)」を使う方法です。
美味しく食事を楽しんで頂くために、楽しくおしゃべりして頂くために
さまざまな入れ歯の治療法をご用意しております。
まずはお気軽にご相談下さい。
現在、人気のある入れ歯
最近ではさまざまな種類が流通しており、
患者様お一人おひとりの状況に合わせてお選び頂けるようになっています。

小さな部分入れ歯も、噛み合わせのためには重要です。

金属を使用して、違和感のない入れ歯も制作可能です。
ノンクラスプデンチャー

部分入れ歯の一種ですが、金属を全く使わないのが特徴です。
柔らかな素材を使用しているため使用感が良く、歯茎と同じピンク色なので目立ちにくく、
審美的にも有効です。
しかし素材の特性上約3年ほどで作り直さなければならず、
入れ歯ではありますが保険の対象外という金銭的なリスクもあります。
オーダーメイドの入れ歯
お一人おひとりのお口に合致する入れ歯を提供するために、
主に以下のような点に気を配っております。
個人トレーの利用

入れ歯の作成では、
まず患者様のお口の「型」をとらないといけません。
この「型取り」の段階で、何か手違いでもあれば、出来上がった入れ歯にも必ず欠陥がどこかに生じてしまうはずです。
そのような事態を防ぐために、
当院では患者様の日常の、さまざまな口の動きも含めて、型取りを行っております。
食事や会話をはじめ、口は活発に動いて当たり前。
その点を含めて型をつくるため、当院では個人トレーを利用しています。
こうして、どんな動きをしても
ずれが生じない入れ歯が出来上がるように取り計らっております。
印象材
お口の型取りで用いる材料を「印象材」と呼びます。
個人トレーに乗せて使いますが、当院ではさまざまな種類を随時組み合わせて使います。
お口の状態は人それぞれ違いますし、その都度最適な種類を選んで型取りを行っております。
噛み合わせ調整

噛み合わせがよくないと、入れ歯だけでなく周囲の歯にも
負担をかけることになります。
バランスのとれた噛み合わせを実現するため、
当院では咬合器という機材を採用しております。
この機材を使うと、患者様の肉体の中心を基点にして、
バランスが崩れていないかどうかを確認できるのです。
ご希望に合わせて入れ歯をご提案させて頂きます。
まずは、お気軽にご相談にいらして下さい。